げいせいむら

西

Geisei Village Website

0887-33-2111(代表)

開庁時間:8時30分から17時15分(土・日・祝日を除く)

メニュー

ホーム > 行政情報 > 助成・保険 > 助成制度

助成制度

児童手当制度改正のお知らせ

令和6年10月分から児童手当制度が改正されます

【改正の内容】主な改正内容は以下の通りです。

①所得制限が撤廃されます。
 現在は保護者の所得額が一定を超える場合、「所得制限」「所得上限」の2段階の制限がありますが、改正後は制限を撤廃。所得にかかわらず支給されます。

(改正前)所得額が一定を超える場合、所得制限、所得上限の2段階の制限あり。
所得制限内(児童手当)  月額10,000円または15,000円
所得上限未満(特例給付) 月額5,000円
所得上限超過       支給なし

(改正後)制限を撤廃。所得状況に関わらず支給。
所得制限なし
児童の年齢や養育する児童数に応じて、月額10,000円・15,000円・30,000円


②支給期間が高校生年代まで延長されます。
 多子加算(第3子以降の児童の支給額が増額される制度)の金額が増額、第1子にカウントされる対象が高校生から大学生に延長されます。

(改正前)
0~3歳未満    15,000円
3歳~小学校修了  10,000円
第3子以降     15,000円
中学生      10,000円
高校生年代(注1)支給なし(第1子としてカウント)

(改正後)
0~3歳未満        15,000円
第3子以降        30,000円
3歳~高校生年代(注1) 10,000円
第3子以降        30,000円
大学生年代(注2)    支給なし(第1子としてカウント)

(注1)18歳に到達後、最初の年度末(3月)までの児童
(注2)22歳に到達後、最初の年度末(3月)までの子
    ただし、保護者の監護下で、生活費の負担を受けている場合(注3)に限る
(注3)「父母等が子の日常生活の全部または一部を営んでおり、これを欠くと生活の水準が維持できない場合」が該当します。子が経済的に自立している場合等は対象となりません。


③支給月が6・10・2月の年3回から、偶数月の年6回になります。
 改正後の初回支給月は12月です。また、改正に伴いこれまで発送しておりました「児童手当支払通知書」は廃止とさせていただきます。

< 改正に伴い、申請手続きが必要となる方 >
(1)制度改正前に所得上限限度額を超過したため、児童手当・特例給付を受給していない方。

(2)高校生年代以上の児童のみを養育している(中学生以下の児童を養育していない)ため、児童手当・特例給付を受給していない方

(3)児童手当・特例給付を受給しているが、上記「大学生年代の子」を含め3人以上の子を養育している方

(1)(2)の方  「児童手当 認定請求書」(R6.10以降の様式) 
 ※大学生年代の子を含め3人以上の子を養育する場合は「監護相当・生計負担についての確認書」も必要です

(3)の方  「監護相当・生計負担についての確認書」
 ※現在児童手当を受給中で、高校生年代の対象児童が増える場合の手続きは不要です。
 ※高校生年代以下の監護している児童の住民票が村外にある場合は、「別居監護申請書」が合わせて必要となります。
  手続きが必要となる方には、9月上旬より順次、通知と申請書を送付いたします。

初回支給の12月に反映させるためには、各種書類は11月15日(金)までに、健康福祉課へのご提出が必要となります。
  
 ※公務員の方は勤務先へお問い合わせください。

掲載日:令和6年08月27日

お問い合せ

健康福祉課

電話番号:0887-33-2112