ふるさと納税のご案内
●ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、「自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度」です。
●特設サイト「げいせいつうしん」
芸西村には山・川・海の幸が沢山あり、ふるさと納税でも様々な返礼品をご用意しております。ふるさと納税の詳しい説明や手続きの流れ、返礼品情報などを特設サイト「げいせいつうしん」を通して随時情報発信しておりますので、是非ご覧ください。
●申し込み方法
下記のサイトよりお申込みいただけます。
また、お電話やFAX、メール等でも受付を行っております。お申込みをご希望の方は下記お問い合せ先までご連絡をお願いいたします。
●掲載サイト一覧
●寄附金税額控除に係る申告特例申請(ワンストップ特例制度)について
ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税における寄附金税額控除に必要な確定申告が不要になる制度です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
●各種様式
令和5年度の寄附金の実績
令和5年度、ふるさと納税でいただいた寄附は延べ217,035人の皆様から、総額2,144,572,913円となりました。ご寄附をいただいた皆様のご厚志に心より感謝申し上げます。
令和5年度は、このように寄付を活用させていただきました。
芸西村を応援してくださる皆様から寄せられた「ふるさと応援基金」の使用状況についてお知らせします。
令和5年度 活用総額 380,000,000円
ふるさとの未来のために
(教育・子育て)95,967,000円
妊婦や乳幼児の健診、病児・病後児保育など
ふるさとの人が輝くために
(医療・福祉)98,110,000円
予防接種や障害福祉サービスなど
ふるさとの人が安心して暮らしていけるように
(産業・観光・防災)85,305,000円
レンタルハウスの建設補助や地震対策など
ふるさとの自然を守るために
(琴ケ浜松原保全)8,123,000円
松くい虫防除や間伐支援など
その他、よりよいふるさとの村づくりに必要な事業
(村政全般)92,495,000円
老朽化した住宅の建設など
■ふるさと納税寄附者の皆さまへお知らせ
芸西村では、村を応援しようとする人々からいただきましたふるさと納税による寄附金を積立て、寄附者の意思を尊重し、応援者の意向を反映した施策を展開することで、活力ある村づくり、幸せを感じる村づくりに資することを目的とし「芸西村ふるさと応援基金条例」を整備しています。
掲載日:令和6年07月29日
お問い合せ
企画振興課
電話番号:0887-33-2114